新コリドラス水族館♪withアクアグリーンプランツ

水槽部屋のある家を建てちゃったサラリーマンが、単身赴任になって赴任先でも思いきってリビングを水槽部屋にしてしまった コリドラスの飼育とブリードがメインのアクアなお話のブログです。 たまにDIYや趣味の話も(σ´∀`)σ

ブログリンク
  • ホーム
  • 本日もコリドラスらぶ・2
  • 癒しのアクアライフ
  • ネコな日々
  • WanCory:わんコリ
  • Home

水槽の事。

水換え作業の改善

注水作業を楽チンに 今までは、1人バケツリレーか手元にあったホースでやっていましたが、作業性が悪くしんどい🌀 安物ホースだったので、耐圧不十分で水を先端部分で止めるとホースが膨れてきて、繋ぎ目から水が漏れてくるので、いつも怖くて元栓閉める所で出し止めしてました。 なの...

稚魚新育成方式

新飼育方式のその後

稚魚飼育のその後 例の新しい方式の稚魚飼育のその後です。 凄い量の孵化日と種類の違う稚魚がそれぞれの成長スピードで大きくなっています👌 今のところ、稚魚の死骸は見つかっていません✨ さすがに数が多くなりすぎて過密で崩壊しそうなので、そろそろ大きくなった個体は育成水槽...

コリドラスの事。

水槽リセット、ニューアドルフォイ産卵。

しばらくの間、手抜きの最低限の現状維持飼育をしていたせいで水草水槽は軒並みカオス水槽へと変貌👿 このタイミングで次々リセットをかけていっております✨ 現在12本が終わり、残り2本となりました。 水槽は全部で18本あります👌 この水槽で早速反応がありました✨ ...

<Previous Next>

人気記事

  • ウォーターローンを水中葉で栽培し芝生水景を目指す🌱

    年末年始の年越しアクアから始まったこのプロジェクト🙆 プロジェクト:ウォーターローン芝生プロ 商品画像は全てストアにリンクしています🙋 価格や購入者レビュー欄を参考にしていただければと思います💰 (水草)ウォーターローン(水中葉)(無農薬)(1パック分) 北海道...

  • 60センチ水槽用アクロ オリジナルLED照明レビュー

    2017.1.15 一部更新しました。 コトブキフラットLED600ツインのレビューはこちら さあ、今朝荷物が無事に届きました。 発注しておいたコレですね。 中身はこちら。 (下記charmさんの商品リンクに繋がっています。レビューも多数あがっているので、使用...

  • 再びモミジバフウの実を拾う。

    モミジバフウの実を死ぬほど拾う 最近、寒さと暖かさが交互にやって来て、風が強い日が多いですよね(((-д-´。)(。`-д-))) 少し前にモミジバフウの実を拾いましたが、拾ったというより無理矢理低いところになっていたのに落ちてもらってました( ̄▽ ̄;) あのときから大...

  • 我が家の水草紹介🌱ウォーターローンは絨毯化成功

    ✴我が家の水草ざざっと紹介✴ 昔はマニアックな水草も多少やってましたが今はポピュラーな種類だけです🌱 まずは、しばらく載せていなかったウォーターローンの水槽から。 どんっ!!絨毯になりました✴✨ ここまで丸五ヶ月かかってしまいました(; ̄ー ̄A 大晦日にリセット...

  • 水草イキイキ

    昨日、イトメを買いましたが鮮度がイマイチ(-_-;) あれだけいってたのにまたやってしまいました(;つД`) だってイトメ欲しいんだもん((ヾ(≧皿≦メ)ノ)) まぁ、タイミングがありますから。 次からは買わないと言う勇気をもて・・・・ないっ!! 買ってしま...

カテゴリー

  • アクアショップの事
  • アピストグラマ
  • イトメについて
  • ウォーターローンの育成
  • グリンダルワームの事
  • コリドラスの事。
  • コリドラスの卵測定
  • コリドラス産卵記録、
  • その他の趣味♪
  • ブラインシュリンプの事
  • プランツシード
  • ふるさと納税について
  • ブログに関する事。
  • 紅白ラメめだか、ガラナV
  • 水槽の事。
  • 水槽用LED照明の事。
  • 水草の事。
  • 稚魚飼育について
  • 稚魚新育成方式
  • 病院設置水槽

ブログアーカイブ

  • ▼  2022 ( 16 )
    • ▼  6月 ( 2 )
      • ゾウリムシが爆殖するまでの物語 その2 採取
      • ゾウリムシが爆殖するまでの物語 その1 目的と調査
    • ►  4月 ( 1 )
    • ►  2月 ( 5 )
    • ►  1月 ( 8 )
  • ►  2021 ( 106 )
    • ►  12月 ( 10 )
    • ►  11月 ( 9 )
    • ►  10月 ( 27 )
    • ►  8月 ( 11 )
    • ►  7月 ( 31 )
    • ►  4月 ( 4 )
    • ►  2月 ( 4 )
    • ►  1月 ( 10 )
  • ►  2020 ( 145 )
    • ►  12月 ( 18 )
    • ►  11月 ( 14 )
    • ►  10月 ( 25 )
    • ►  9月 ( 6 )
    • ►  8月 ( 4 )
    • ►  7月 ( 9 )
    • ►  6月 ( 5 )
    • ►  5月 ( 9 )
    • ►  4月 ( 12 )
    • ►  3月 ( 18 )
    • ►  2月 ( 20 )
    • ►  1月 ( 5 )
  • ►  2019 ( 36 )
    • ►  7月 ( 2 )
    • ►  6月 ( 3 )
    • ►  4月 ( 6 )
    • ►  3月 ( 3 )
    • ►  2月 ( 12 )
    • ►  1月 ( 10 )
  • ►  2018 ( 90 )
    • ►  12月 ( 21 )
    • ►  11月 ( 17 )
    • ►  10月 ( 6 )
    • ►  9月 ( 8 )
    • ►  8月 ( 6 )
    • ►  7月 ( 4 )
    • ►  6月 ( 5 )
    • ►  5月 ( 2 )
    • ►  4月 ( 5 )
    • ►  3月 ( 5 )
    • ►  2月 ( 5 )
    • ►  1月 ( 6 )
  • ►  2017 ( 181 )
    • ►  12月 ( 18 )
    • ►  11月 ( 14 )
    • ►  10月 ( 8 )
    • ►  9月 ( 7 )
    • ►  8月 ( 8 )
    • ►  7月 ( 12 )
    • ►  6月 ( 15 )
    • ►  5月 ( 17 )
    • ►  4月 ( 21 )
    • ►  3月 ( 21 )
    • ►  2月 ( 13 )
    • ►  1月 ( 27 )
  • ►  2016 ( 118 )
    • ►  12月 ( 21 )
    • ►  11月 ( 20 )
    • ►  10月 ( 19 )
    • ►  9月 ( 19 )
    • ►  8月 ( 21 )
    • ►  7月 ( 18 )

自己紹介

コリドラス飼育日記
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.