我が家の飼育環境
インスタで質問があったので、ご要望にお応えして、アッシャーの産卵環境を公開します( ・`д・´)特別サービスです(笑)なんちゃって😊
水温は22~26度の可変です。
エアコン管理なので朝昼晩で変化してます🙋
PHは驚きの7。中性。アッシャーなのに(笑)でも、産みまくってるからアッシャーにとってはいい環境なんだと思う。
我が家は、使ってる底砂でアルカリに傾きます。やしゃぶしで酸性に傾けようとして結果中性みたいな状態。
TDSは278。それほどきれいでもない。
水替えは苔の発生具合をみながら1ヶ月に1回するかどうか。
飼育水2/3を抜いて飼育水と同じくらいの温度の水道水をそのまま注水してます。
ミナミヌマエビが100匹くらい繁殖してます。
野良の稚魚も数匹混泳中。
スポンジフィルターと外掛けフィルターとエーハイムの2005。ろ材はエーハイムのサブストラットと激安ガラスリングろ材。
エサは毎晩赤ムシ1ブロック。
たまにイトメあげてます🐛
我が家はなんか特殊なだけな気がするので、参考になるかはわかりませんが(笑)
よろしければ、色んなところをポチっとお願いします。ブログ主喜びます(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村
水草・水槽用LED照明の記事はこちら↓
アクロオリジナルLED600GROWのレビューはこちら
コトブキフラットLED600ツインののレビューはこちら
ブログ主のイチオシLEDライトです!!
我が家4台導入済💡絶賛絶好調稼働中💡
(下記、最安値じゃないかと思われる商品リンクに繋がっています。ブログ主以外の方のレビューも多数あがっているので、使用検討されている方はご参考に。好評価ですよ🎵価格もチョコチョコ変動してますので、都度チェックしてみてください🙆)
必見!!最安の11300円です!!
0 件のコメント :
コメントを投稿