雑居水槽の様子
我が家の雑居水槽では、次世代を担う幼魚がワラワラしております🙋
少し前に古くなったソイルから大磯にリニューアルしました🐟
その様子はこちらです。
そんでもって、中にいたお魚たちはこちら。
掬ってみたら結構沢山いました(汗)
リセット後の様子
リセット後は多少白濁しましたが、大きく調子を落とすこと😢なくうまく立ち上がりました👍
今回のリセットで使ったモノ
まずは、定番の大磯です。
前回ソイルがあまり調子よくなかったので、今回はこれにしました。
底面フィルターは昔からこれ使ってます。
接続アタッチメントを少しいじると外部ろ過に直結できます。
今回は、外部ろ過直結とエアーリフトの併用でいきました。
そして今回初登場のパイプ固定ホルダー✨
今まで思い通りにならなかった外部ろ過のパイプやホースがバチっと決まります👍
水中フィルターの個人的なおすすめはイーロカシリーズです🙋馬力があって気に入ってます👍
雑居水槽の魚達
まぁまぁ、大きくなってきた魚達。
基本ブリード個体ばかりですが、むぁまぁ大きくなってきてます。
コリドラスルイーザ
コリドラスバーゲシィー
コリドラスcf.シパリウィニー
コリドラスガラナV
変わり種で、我が家で生まれたハイブリ個体。
ゴッセイ×ステルバイとゴッセイのクウォーター。
よろしければ、色んなところをポチっとお願いします。ブログ主喜びます(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村
水草・水槽用LED照明の記事はこちら↓
アクロオリジナルLED600GROWのレビューはこちら
コトブキフラットLED600ツインののレビューはこちら
ブログ主のイチオシLEDライトです!!
我が家4台導入済💡絶賛絶好調稼働中💡
(下記、最安値じゃないかと思われる商品リンクに繋がっています。ブログ主以外の方のレビューも多数あがっているので、使用検討されている方はご参考に。好評価ですよ🎵価格もチョコチョコ変動してますので、都度チェックしてみてください🙆)
必見!!最安の11300円です!!
0 件のコメント :
コメントを投稿