コリドラスゼブリーナの繁殖
最近チラホラブリード個体が出回り始めましたね😁まだまだ、手の出る価格じゃないですけどF2個体が出回り出す頃にはかなり手頃になるのでは🎵
ブログで3名の方々が成功されてて、福岡でも成功されてるみたいですね👍
どの個体もオスは凄いハイフィンなので、コルレアみたいにそこまで個体差なさそう🐟
模様は、ばらつきありそうなのでそこで楽しめそうですね🙋
来年か再来年あたりのお楽しみができました✨
水槽リセット
3年半前にセットした底面ソイルの水槽が、もうダメになってきてるので1個目をリセットしました。ダイジェストでどーぞ!!
古いソイルを撤去。
ろ材をひき直して、底面フィルター置いて、ソイルを敷き詰めて、水注入🌊
フィルター掃除して、セット完了。
フィルターのろ材は懐かしのこれ!!
フジノスパイラル✨
まだまだ現役です👍
んで、100%水道水だけど🌀
もうっ!!飼い主メチャクチャやわ😡⚡
って聞こえてきそうだけど(汗)
産めっ(笑)
よろしければ、色んなところをポチっとお願いします。ブログ主喜びます(笑)

にほんブログ村
ゼブリーナの背びれはすごいですね!
返信削除余りのすごさに思わず笑っちゃうくらいに動揺しましたw
F1ですら手が出ないお値段なので、手が届くところに
落ち着くまで傍観かな・・・
コルレアトリガかかるといいですね!
ムギモカさま
削除ですよね💦あの背鰭は圧巻ですよね😁
いつかは自分の家の水槽で眺めたいですよね👀
今からイトメ買いにいってきます🙋
背びれはコルレアのハイフィンよりすごいですね。今年2回で5匹ヤフオクで手に入れました。60㎝水槽(コトブキトリプルボックス600)に底面フィルターを接続し、底砂は多分湧水の砂を入れています。ゼブリーナの模様が底砂に溶け込んであまりよく確認できませんが、それがいいのか毎回水替え後現在3回孵化(2匹約2㎝・10匹1.5㎝・数匹1㎝弱)して今後が楽しみです。餌は朝はキューブ(ブラインシュリンプ・赤虫・ミジンコなど)、昼と夜は粒状の餌・ペレットを与えています。参考にならないかもしれませんが、この環境を維持していこうと思います。ただし、すぐ水草の後ろに隠れるので、じっくりと姿を見ることができません。卵もいつどこに産んでいるのかわかりません。まだ3㎝ほどなのに卵を産むなんてびっくりしました。
返信削除