年末メンテナンス
年末は色々とあり大変でしたが、隙を見つけてメンテナンス🔧メンテナンス前の様子🌊水面の汚れがとにかく気になっています🌀どうしても1~2週間に1度のメンテなので水面付近の汚れは改善出来ません😨
なぜ汚れるのか?
この水槽の場合、油膜とエサの沈みきらなかったものが付着している🔎
エアレーションは導入当初から悩んでましたが音と飛び散りがあるのでスルー。
それ以外でなんとか改善を試みておりますが手強い😫
魚達が落ち着いてきたので、今回はフローパイプを外してみました‼️
コリちゃん達はご機嫌です😃🎶
水面付近の水流を強めてみてどうか検証です。
年始のメンテナンス🔧
年明け行ってきました🚙💨2週間振りのメンテナンス🔧水面の汚れはかなり減ってました✨汚れなしとまではいきませんが、まだギリギリ見れるくらい(笑)
患者さんがいたので心の中で、『よしっ!!』っと👌
ろ過サイクルも安定してきましたね😆魚達は絶好調ですが、シダ系の水草が少し調子を落とし気味なので、トリミングで古い葉をカットしてやらないとダメですね🌀
生体が多いので栄養過多気味なので、成長の遅い🐌💨💨シダ系はしんどいのか⁉️
メンテナンス後の様子です👍綺麗になりました✨
我が家の残党ブセも、すっかり馴染んで良い色に仕上がってきました🌱
少しずつトリミングしていきます✂️
このスクレイパーほんとよく取れます🎵便利すぎる‼️何でもっと早く使わなかったのか後悔してますってぐらい👍😃⤴️⤴️
よろしければ、色んなところをポチっとお願いします。ブログ主喜びます(笑)

0 件のコメント :
コメントを投稿