停電時の電源確保
ここ最近、なんの前触れもなく突然今まであり得ないようなことが当たり前のように発生するようになりましたよね💦豪雨災害、地震災害、感染病等々😥
備えあれば患いなし👍
ってことで、1年前に車のバッテリーをネットで購入しました👍
車に関しては疎いので、なのに安く済ませてやろうとスケベ心が(笑)
当たり前のようにLとRがあることに気付かずに間違えて購入💰
転売しようにもバッテリーは普通の宅配便では送れないんですよね💨
なのでどうしようか、ずっと悩んではや1年🕛
ようやく答えを見つけました👍
非常時用電源としての活用👍
早速、インバーターを買ってみました👍
割りと安いんですよね💰
翌日到着✨🎁✨
思ったよりしっかりしたものが届きました🎵
バッテリーに繋ぐクリップ部もしっかりしている✨
早速試してみました💡
繋ぎこんでスイッチオン👍
100V電源もUSBもバッチリ稼働⚡
300Wまでなので大きな家電は動かせませんが、災害時のライトだったり、携帯の充電だったり、スピーカーだったりアクアのフィルターだったりなら十分動かせます‼️
でも、そんな緊急事態はそうそう頻繁には起こらないので普段は魚釣りやアウトドアで活用しようと思ってます🎵
後はバッテリー充電器だけ購入してちゃんと何度も使えるか試してみます✨
1年間思いつかなかった割にはいい活用方法にたどり着きました👍
よろしければ、色んなところをポチっとお願いします。ブログ主喜びます(笑)

0 件のコメント :
コメントを投稿