熱帯魚(コリドラス)の撮影 DIY

コリドラスの撮影

まず結論はこんな📷が撮れました👍

知識のないアマチュアの私からすると満足です🍴🈵😆

今まで綺麗な写真を撮りたいなって思い、コンデジ買ってみたり、ゴープロ買ってみたり、色々試しました📸


カメラも去ることながら撮影キットなんかも買ってみました💰


とりあえずなんの知識もないので安いのかっちゃいますよね(笑)

そして、決まって後悔する(*`艸´)

そのときの導入記事がこちら。

実写記事がこちら。

そうなんです。全然普通に撮るのと変わんない(苦)

結果、長い間眠ることになってました💨

コリドラス撮影の依頼が📨

そんなときでした。我が家のブリードコルレアの写真を見たいと仰ってくださるかたが現れました✨

もう使うことないかと思っていた撮影キットをもう一度使ってやろうと言う気持ちが沸々と沸き上がってきました👍

まずは振り返り

なぜ前回の撮影時に綺麗に撮れなかったのかをまず考えました。

普通に考えて、なんか妙に明るい💡

プラケースに光が反射する。

プラケースの透明度がイマイチ😱などなど・・・。

そこでいくつか改善の手を打つことにしました💪

最初にプラケースの見直しです。撮影ケースのバックが黒なので透明のプラケースで良いだろうと思ってました。

これをガラス製のケースに変更👍

ご存じですか?

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

GEX キュービーワイド ブルー
価格:890円(税込、送料別) (2020/11/7時点)


小さいけどガラス製なんです👌

しかも値段もかなりお手頃✨

サイズも撮影ボックスにピッタリサイズ🙋

これにもひと工夫加えま すが、先に撮影ボックスから🔧

なんか撮影時に明るすぎるのはなぜか🌀LEDライトが40灯だから??

イヤイヤ。光の反射がキツいからだと考えました。バックは不織布で黒だけど、左右と天井は真っ白💡これがダメなんじゃないかと。

早速100均でカッティングシートみたいなのを買ってきました👍

これを撮影ボックスの壁に合わせて切り貼りしました。

こんな感じです。次に、先程のガラスケースの背面にも。

ケースの底砂には、コリドラスを落ち着かせるため黒のナノグラベルを✨


準備は整ったので、おさかなドボンです🌊

撮影開始

撮影カメラは三種類で比較してみます。

ゴープロ7
コンデジ(OLYMPUS)
スマホ(GalaxyS7)

撮影個体は我が家のブリードコルレアです👌

それでは、まずはコンデジから📷

悪くないです👌正直コンデジが一番綺麗に撮れるんだろうなって思ってました❗

次にゴープロ📷

これは期待を大きく裏切ってくれました(笑)
カメラの設定が上手くいってないだけかもしれないですけど、ゴープロはそもそもアクションカメラなので広角。
ズームとか接写は用途外なんですね💡

イメージは目で実際に見ている風景がそのまま撮れるイメージです👌

ズームも接写も無理(笑)

最後にスマホ📱

ひと昔前の😅でも、スマホのカメラって結構いいですよね✨

結論は・・・

スマホが一番綺麗でした😅

手軽に撮れるし1番良い結果と言えばそうなんですが、コンデジ頑張って欲しい(笑)

我が家のブリード7匹一挙公開👍
1匹だけ尻尾曲がってますが💦

メスでもバチバチ背鰭が伸びて黒がのってるのが我が家の血統の特徴です👌

インスタで背景が黒じゃない方がお魚が映えるんじゃないかとアドバイス頂いたので、次回背景は何色が1番映えるのか検証していきます🔎

参考になったよーって方は、記事の1番上の広告クリックしてくれたら嬉しいでーす(笑)

よろしければ、色んなところをポチっとお願いします。ブログ主喜びます(笑) にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ にほんブログ村

0 件のコメント :

コメントを投稿