稚魚飼育
生まれて、ヨークサックが無くなるタイミングから1週間がとっても大事❗
このときにしっかり餌をあげて初期の成長を万全にしてやれるかどうかでこのあとの成長が決まるといっても過言ではない( ・`д・´)
(当然このあとも大切なんだけど、この最初を手落ちにしてしまうと挽回がききません。)
なので、単身赴任の週末に孵化後2日目がかかるといいことになりません🌀
当然ここも大事だけどそのあとの初期の3ヶ月って言いたいところだけど、最低1ヶ月はしっかりとこまめに餌をあげないと💨
たから、水槽ごと引越です(|||´Д`)これも、当然いいやり方ではありませんが、放置して全滅よりかはいくらかマシ💀
皿式ブラインでなんとかやってます🌀
グリンダルワームは、成長が鈍るのであんまりかなぁ~💨
多少大きくなってきてからの餌って感じですかね🐛
よろしければ、色んなところをポチっとお願いします。ブログ主喜びます(笑)

にほんブログ村
当方水槽で産卵誘発に使ってるアイテムです👌組み合わせて環境変化で誘発しています。
稚魚の育成には
こちらをお忘れなく⭐
これもボチボチ使ってます。
卵が大きい稚魚ならスリット抜けは大丈夫です。
0 件のコメント :
コメントを投稿