産卵
中秋の名月でしたね🌕
水槽部屋のある家を建てちゃったサラリーマンが、単身赴任になって赴任先でも思いきってリビングを水槽部屋にしてしまった コリドラスの飼育とブリードがメインのアクアなお話のブログです。 たまにDIYや趣味の話も(σ´∀`)σ
2020年10月3日土曜日 コリドラスの事。
|
|
年末年始の年越しアクアから始まったこのプロジェクト🙆 プロジェクト:ウォーターローン芝生プロ 商品画像は全てストアにリンクしています🙋 価格や購入者レビュー欄を参考にしていただければと思います💰 (水草)ウォーターローン(水中葉)(無農薬)(1パック分) 北海道...
2017.1.15 一部更新しました。 コトブキフラットLED600ツインのレビューはこちら さあ、今朝荷物が無事に届きました。 発注しておいたコレですね。 中身はこちら。 (下記charmさんの商品リンクに繋がっています。レビューも多数あがっているので、使用...
モミジバフウの実を死ぬほど拾う 最近、寒さと暖かさが交互にやって来て、風が強い日が多いですよね(((-д-´。)(。`-д-))) 少し前にモミジバフウの実を拾いましたが、拾ったというより無理矢理低いところになっていたのに落ちてもらってました( ̄▽ ̄;) あのときから大...
✴我が家の水草ざざっと紹介✴ 昔はマニアックな水草も多少やってましたが今はポピュラーな種類だけです🌱 まずは、しばらく載せていなかったウォーターローンの水槽から。 どんっ!!絨毯になりました✴✨ ここまで丸五ヶ月かかってしまいました(; ̄ー ̄A 大晦日にリセット...
昨日、イトメを買いましたが鮮度がイマイチ(-_-;) あれだけいってたのにまたやってしまいました(;つД`) だってイトメ欲しいんだもん((ヾ(≧皿≦メ)ノ)) まぁ、タイミングがありますから。 次からは買わないと言う勇気をもて・・・・ないっ!! 買ってしま...
はじめまして。
返信削除産卵おめでとうございます。
インスタからこちら拝見させていただきました。
質問させて下さい。
コリドラス5年飼育していますが
なかなか産んでくれません。
コリドラスという種は
中秋の名月など
「満月」に産むと考えて良いですか?
家の中に水槽があるのに
月を感じているのか、不思議に思いました。
(すみません。まだ初心者なので)
月の作用と産卵のメカニズムが知りたいです。
あと、
水換えに雨水を使うと反応するという
記事を見かけたことがあります。
もしかして雨水などもお使いですか?
アマゾンにも雨季がありますよね。
現地ではどうなのでしょうか?
なんとか産卵させたいです。
アドバイスも含め、よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
削除どのような環境で飼育されているのか分からないので、一般的な事しか言えませんが産卵にはいくつかの条件を満たしていないとダメだと思っています。
1番大事なのはコリドラスが産卵できる状態にまで成長しているかどうかです。
性成熟していなければ何をしても無理だと思います。
満月や水等々いろんなエッセンスはありますが、経験上では、大きな変化を感じたときにそれをきっかけにコリドラスは産卵しやすいと言うことです。
その変化代をどれだけ大きくできるか、ここに各ブリーダーさんのノウハウがあるのではないかと思っています。
レッドビーシュリンプは大潮のタイミングで抱卵の舞いといって、水槽内でも決まってソワソワしています。月を感じているのでなく月の引力を感じてると思ってますが、この辺りは理論理屈では説明できませんのでご自身でお考えください。
雨水は、空気中の有害物質を含んでいる可能性があるため使用したことはありません。
産卵誘発に関しては過去の記事に色々と載せていますので参考にしていただければ幸いです。
もっと詳しいことが知りたいのであればインスタグラムでご連絡頂ければと思います。
うまく産卵してくれるといいですね。頑張ってください。